【職業訓練】終了後に就職しないとどうなる?デメリットやペナルティはある?

おはようございます!ねむ子です。

今回は、職業訓練を卒業後に就職しなかった場合のデメリットについて解説をしていきます

職業訓練の1番の目的は「就職をすること」です

しかし、就職はそう簡単にはできないもの…

中にはこんな悩みを持っている方もいるでしょう

求職者

職業訓練に通いたいけど、就職できるの?
訓練卒業後に就職しなくてもいいの?

訓練生

頑張って就職活動してるけど、なかなか内定をもらえない…
このまま就職できなかったら私どうなるの?

ねむ子

この読めば、就職に関する余計な不安がなくなり、職業訓練に安心して通えます!

この記事でわかること
  • 職業訓練を卒業しても就職しないとペナルティがあるのかどうか
  • 就職支援期間を過ぎても、就職しない(できない)場合のデメリット

管理人も、就活は書類選考で落ちまくり、周りの内定が決まっていく人たちを羨ましく眺めていました

特に訓練終盤に差し掛かれば「このまま就職が決まらなければどうしよう…」と不安になりますよね

就活を早く終えたいなら、早く始めることが大切です

特に転職サイトへの登録は絶対にしておくべき!

リクナビNEXTなら、登録をしておくだけで企業からの転職オファーが届きます

会社からしつこく連絡がくることもありませんし、気になるものがあればお気に入り登録や応募をしてみましょう

\たったの5分で登録完了/

登録~内定まで完全無料です

この記事を書いた人

ねむ子

  • 関西在住20代女性
  • 2022年職業訓練Webデザインコース卒業
  • 職業訓練卒業後、リモートワーク・残業なし・未経験デザイナーを叶える
  • 2度の転職経験あり

【結論】職業訓練終了後に就職しなくても、ペナルティはない

結論からいうと、職業訓練終了後に就職をしなくても、ペナルティはありません

頑張って就職活動をしてなかなか内定がもらえなくても、そもそも就職する気がなくても、ペナルティありません

しかし、職業訓練は就職をすることが1番の目的です

ペナルティは無くとも、訓練に通って就職をしなければいくつかのデメリットはあります

【デメリット】職業訓練終了後に就職をしないとどうなる?

職業訓練終了後に就職をしないと、以下のようなデメリットがあります。

【デメリット1】就職状況報告書を「未就職」で提出しなければならない

職業訓練に通っていた人は、みな卒業後3ヶ月後以内に「就職状況報告書」を提出しなければいけません

就職状況報告書とは

その名の通り、就職の状況を確認するもの

就職した人は、会社の情報や雇用形態を記入します

就職をしなかった場合は「未就職」で提出をします

訓練校によっては、就職していない理由をもとめられます

ねむ子

就職をしない(できなかった)場合、理由まで書かないといけないのはあまりいい気分ではないですね

就活がうまくいかずメンタルが不安定なときだと、さらに追い込まれているような気分になります

【デメリット2】訓練校からの連絡がひたすら来る

職業訓練校は、卒業後も定期的に就活状況を確認してきます

1度無視しても、連絡がとれるまで電話がかかってきます

電話に出られないと、メールで連絡がくる場合もあります

求職者

何でそんなにしつこく電話をしてくるの?

ねむ子

職業訓練校は、私たちが期間内に就職をすることで利益を得ています

つまり、私たちの就職状況は訓練校の利益にも関わるので、とても大事なことなのです!

調査では、以下のようなことを聞かれます

  • 就職活動の状況
  • 良い応募先は見つかったか
  • (必要な場合)希望条件の見直し
  • 訓練校からの求人の紹介

そして、就職が遅くなるほど

  • 低収入の求人
  • あなたの希望条件とはまったく違う求人

を、すすめてくる可能性が高くなります

先ほども言ったように、あなたが期間内に就職をすることで職業訓練校は利益を得ているからです

訓練校からまともな求人を紹介してもらえないんじゃ、良い転職できないじゃん

ねむ子

安心してください
自分で求人を探さなくても高年収オファーを自動的に持ってきてくれるサービスをこれから紹介します

【デメリット3】3ヶ月を超えると就職支援が受けられなくなる

職業訓練校から就職支援を受けられるのは、卒業後3ヶ月までです
3ヶ月を過ぎてしまうと、求人紹介や応募書類の添削といった支援が受けられません

ねむ子

就活のプロがバックにいると思うと心強いですよね
しかし、卒業3ヶ月を超えると、就職支援は受けられません

職業訓練の支援が終わる前に、転職サイト転職エージェントなどの登録は済ませておきましょう

とくに、転職エージェントの利用は訓練の支援以上に、あなたにメリットがあります

  • 企業との間に入って日程調整をしてくれる
  • 高年収オファーを持ってきてくれる
  • 担当が合わなければ容赦なく変更してOK

職業訓練の講師も、転職エージェントもあなたが就職することで利益を得ています。

しかし、なぜ転職エージェントが高年収オファーを持ってきてくれるのかというと

  • 転職先の年収が高いほど、エージェントの報酬額も高くなるから
  • 転職者が入社後にすぐやめてしまうと、エージェントの報酬も少ない、または無しになるから

という転職エージェントの報酬の仕組みゆえです

「とりあえず就職してくれたらいい」という職業訓練の支援とはちがい、

転職エージェント「高年収で、長く働けるような就職先に内定させたい」という思いで支援をしてくれます

時間をかけてハローワークで求人を探し、低収入の求人を見比べる必要はありません

登録して面談だけ済ませておけば、向こうから自動的に高年収オファーを送ってくれます

登録は早ければ早いほど有利です

職業訓練校に依存しない転職活動をしましょう

まずは業界No.1の求人数を持つ超大手であるリクルートエージェントへの登録をおすすめします

\ 登録から内定まで完全無料 /

参考:転職エージェントの報酬はいくら?支払いのタイミングや返還保証も解説 (andcareer.co.jp)

高年収の条件で転職したいなら、転職サイト&エージェントの利用はマスト

以上が、職業訓練卒業後に就職をしないときのペナルティの有無や、デメリットのご紹介でした

結論としては職業訓練卒業後に就職をしなくても、ペナルティはありません

しかし、デメリットはあります

ペナルティが無いからといって「就職する気は無いけど職業訓練受けよう!」という考えはやめておきましょう

また、転職活動で後悔したくないなら早めの転職サイトと転職エージェント利用は絶対にしておきましょう

転職サイトや転職エージェントを利用するメリットとして、以下を紹介しました

  • 自分で求人を探さなくても、企業からオファーを送ってくれる
  • 高年収で好条件の求人をもってきてくれる

これは、転職者の年収が高いほどエージェントの報酬も多くなる&すぐに退職されると報酬が少なくなるという理由です

この記事では、リクルートエージェントをご紹介しました

リクルートが運営し、保有求人数・転職支援実績もNo.1なので、はじめてのエージェント利用にもおすすめです

この記事を読んで、あなたの就活が成功することを願っています

「なかなか就職先が決まらない」などの悩みや疑問・質問など ご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部です)
※いただいたコメントは全て拝見し 真剣に回答させていただきます。

それでは、オヤスミナサイ。。。

ランキング参加中!ぽちっと投票お願いします!

ねむ子

京都府在住26歳ブロガー ・8年間教員をめざすも、働き始めて3ヶ月でうつで退職 ・元KALDI店員 ・職業訓練Webデザインコース卒業 【現在】企業のWebデザイナーとしてリモートワーク中 趣味はコーヒーとお買い物とサウナと音楽